寝台特急「サンライズエクスプレス」は木目調の落ち着いた内装

31年ぶりの寝台電車
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2013年8月29日 写真:こぱふぅ
サンライズエクスプレス(285系電車)は、JR西日本とJR東海が共同開発し、1998年(平成10年)にデビューした。国鉄時代の581・583系電車以来31年ぶりの寝台電車である。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(2560×1877 ピクセル, 2376 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2013年12月14日 鬼無~端岡駅間 写真:こぱふぅ
1998年(平成10年)グッドデザイン金賞、1998年(平成10年)ブルネル奨励賞、1999年(平成11年)鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2079 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2019年7月10日 早川駅~根府川駅間 写真:こぱふぅ
14両編成で、東京駅を毎夜22時に発車する。

2006年7月、2016年3月、2017年8月、2022年8月の4回乗車しており、関西以西へ出掛ける際のぱふぅ家の足となっている。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2062 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2006年7月20日 東京駅 写真:ままぱふぅ
外装は、夜をイメージしたブルートレインとは異なり、夜明けをイメージしたモーニング・ミスト・ベージュ(朝もやのようなベージュ色)をベースに、上半分がモーニング・グロー・レッド(朝焼けの高貴な赤色)に塗られ、サンライズ・ゴールド(日の出の地平線をイメージした金色)の帯を配する。

内装はミサワホームが担当。新しい木素材「M-Wood」を使い、木目調の落ち着いた雰囲気に仕上がっている。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1719×1920 ピクセル, 1511 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2022年8月11日 東京駅 写真:こぱふぅ
デビューから24年、初めて乗車してから16年が経過した2022年(令和4年)8月に乗車したが、古くささは感じなかった。デザインもさることながら、よくメンテナンスされていると思う。

2022年(令和4年)現在、定期運行している唯一の寝台列車だ。若い鉄道ファンが乗車できるようになるまで末永く運行を続けてほしい。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1684×1920 ピクセル, 1074 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2006年7月21日 米子駅 写真:こぱふぅ
電車は、翌朝6時27分に岡山駅に到着。ここで出雲号瀬戸号を切り離す。
出雲号が米子駅に着くのは、9時12分である。この後、終点の松江駅へ向かう。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1920×1916 ピクセル, 1362 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2007年8月1日 岡山駅 写真:こぱふぅ
スピードアップを図るため、寝台車としては 583系以来の電車方式となった。2両のモーター車を含む7両編成が1セットで、それぞれのセットが出雲号瀬戸号になっており、連結すると14両編成になる。

7両編成の定員は、A寝台×6、B寝台×124、ノビノビ座席×28の158人となっている。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1239×1280 ピクセル, 904 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2022年8月12日 瀬戸大橋 写真:こぱふぅ
瀬戸号は7時頃に瀬戸大橋を渡る。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1920×1274 ピクセル, 640 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2007年8月1日 岡山駅 写真:こぱふぅ
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1280×1181 ピクセル, 820 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2007年8月1日 岡山駅 写真:こぱふぅ
米子発の出雲号と高松発の瀬戸号が23時30分に岡山に到着、ここで連結し、東京へ向かう。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1920×1425 ピクセル, 1021 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2012年12月13日 東京駅 写真:こぱふぅ
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1104 Kbyte)
大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1104 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2016年3月15日 岡山駅 写真:こぱふぅ
東京駅から米子駅までの走行距離は953.6km。これを11時間58分かけて走行するので平均速度は80km/h。一方、高松駅までの走行距離は804.7kmで、乗車時間は9時間8分で、平均時速は88kmだ。285系の最高運転速度は130kmなので、かなりのスピードで飛ばしている計算になる。

サンライズエクスプレスのダイヤは、朝夕のラッシュ時を重ならないように組まれており、このスピードを達成できた。そして、スピードアップのために電車方式にすることが必要だった。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1574×1920 ピクセル, 1268 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2022年8月12日 高松駅 写真:こぱふぅ
このため、デビュー以来、ダイヤは変わっていない。

だが、弱点もある。
台風や大雨で走行速度を落とした途端、ラッシュ時間帯につかまってしまい、到着が大幅に遅れることになる。とくに東京行きの列車で多く発生する。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(2560×2137 ピクセル, 1848 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
それでも、仕事が終わってから移動するとき、すでに飛行機や新幹線がない時間帯だが翌日の会議に出席しなければならないモーレツ・サラリーマンに人気で、年間を通じて7割前後の乗車率を誇る。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1920×1078 ピクセル, 504 Kbyte)
2015年8月15日 米子駅 動画:パパぱふぅ
2020年(令和2年)以降、コロナ禍で乗車率は低迷しているが、日の出をあらわしたロゴのように、日本の象徴的な列車であり続けてほしい。

車内

寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
3号車と10号車にラウンジがある。通路を中央に挟んだ両側に椅子と机が設置されており、設置部分は2段高いハイデッキとなっている。

夜、コーヒーを飲みながら、旅仲間と談笑してはどうだろうか。くれぐれも大声は出さないように。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1436×1920 ピクセル, 850 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
ラウンジには飲料の自動販売機、シャワーカード販売機、共用のシャワー室が併設されている。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1920×1424 ピクセル, 688 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
洗面所は1・2・4・6・7・8・9・11・13・14号車に設備されている。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 770 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
2・9号車の洗面所とトイレは車椅子対応の大型のものである。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1280×960 ピクセル, 549 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
下り列車では10号車、上り列車では3号車に、ラウンジと有料のシャワー室がある。シャワーカードにより6分間利用できる。このシャワーカードは310円(2022年現在、330円)で、車掌が販売している。
ただし、カード販売は先着順なので、乗車率が高いと売り切れになることがある。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1259×1920 ピクセル, 579 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
下り列車の11号車、上り列車の4号車のシャワー室は、1人用A個室寝台「シングルデラックス」専用だ。「シングルデラックス」利用者は、車内改札の時に車掌からもらう利用カードを入れれば無料で利用できる。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1427×1920 ピクセル, 753 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
1・2・6・7・8・9・13・14号車の一部と、4・11号車の全部がダブルデッキとなっている。

4号車と11号車の2階部分、1人用個室のA寝台シングルデラックスが6室ある。ベッドサイズは1960mm×850mmと広く、洗面台やデスクを備えている。ノートPCを持ち込んで、明日の会議の下準備ができる。残念ながら、2022年(令和4年)8月現在、車内Wi-Fiは用意されていない。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1281×1920 ピクセル, 883 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
B寝台シングルツインは、一人でも二人でも利用できる。
上段のベッドは跳ね上げ式になっており、下段のベッドは簡易ソファとして二人で向かい合わせて利用することもできる。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 805 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
頭側には、アラーム付き時計、ラジオ(NHK-FM)の音量調節、暖房の調節、常夜灯のスイッチ、室内灯のスイッチ、非常ボタンが配置されたコントロールパネルがある。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(907×1280 ピクセル, 436 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
足側にはテーブルやコンセントがある。寝間着と毛布が用意されている。
テーブルは、モバイルPCであれば載せられるスペースがある。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1264×1920 ピクセル, 461 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
AC100Vのコンセントが用意されている。スマホやPCの充電ができる。

部屋は内側からロックをかけることもできる。
外側からのロックは、ロックをかけるときに4桁の任意の暗証番号を押す。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 750 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
B寝台シングルは、1・2・5・6・7・8・9・12・13・14号車にある。シングルツインと違い、1階と2階が別々の部屋になっており、それぞれに1人用ベッドがある。ベッドの大きさは1960mm×700mmとブルートレイン並みだが、遮音性に優れており、安眠できる。

B寝台は、これら以外に、1人用個室のソロ、2人用個室のサンライズツインが用意されている。サンライズツインはベッドも広く、恋人や夫婦におすすめだ。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 757 Kbyte)
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系
運賃と指定席特急料金だけで利用できる普通車ノビノビ座席。ここならば、夜行列車を気軽に利用できる。
フルフラットシートを14列2段の構成で、各座席にはメイン照明と読書灯、カップホルダー兼用の小物置きがある。座席幅が850mmあり、じつはB寝台シングルより広い。
寝台特急「サンライズエクスプレス」285系の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1034 Kbyte)

参考サイト

寝台列車の記事

列車名 運行会社 運行開始 運行終了
富士 国鉄・JR 1964年 2009年
あかつき JR西日本・JR九州 1965年 2008年
581形 JR九州 1967年 2000年
なは JR西日本・JR九州 1968年 2008年
日本海 JR東日本 1968年 2012年
583系 JR西日本 1968年 2017年
583系 JR西日本 1968年 2017年
あけぼの JR東日本 1970年 2014年
急行はまなす JR東日本 1988年 2016年
北斗星 JR東日本 1988年 2015年
トワイライトエクスプレス JR西日本 1989年 2015年
サンライズエクスプレス 1998年 ---
サンライズエクスプレス 1998年 ---
カシオペア JR東日本 1999年 2016年
はやぶさ 国鉄・JR 1958年 2009年
ムーンライト九州 JR西日本 1990年 2008年
TRAIN SUITE 四季島 JR東日本 2017年 ---
ふれあいらんど岩泉 旧・日本海 2014年 --
小坂鉄道レールパーク 旧・あけぼの 2014年 ---
湯沢中里スキー場 ---
サンライズエクスプレス 関連
(この項おわり)
header