交通アクセス
【バス】
- 西武秩父駅始発の西武観光バス・秩父吉田線・吉田元気村行きに乗車し約1時間5分、終点の「吉田元気村」で下車。元気村から徒歩で約10分。
参考サイト
- 合角ダム:埼玉県
近隣の情報
- 合角ダムのダムカードで合格祈願:ぱふぅ家のホームページ
- 蒸気機関車 パレオエクスプレス:ぱふぅ家のホームページ
- 皆野駅に桜沢みなのがいる:ぱふぅ家のホームページ
- 和銅遺跡:聖神社、和銅の露天掘り跡、和銅黒谷駅:ぱふぅ家のホームページ
- 秩父神社は紀元前の創建と伝えられる:ぱふぅ家のホームページ
- 滝沢ダムと雷電廿六木橋:ぱふぅ家のホームページ
- 見晴らしの丘は「あの花」に登場:ぱふぅ家のホームページ
- 羊山公園の芝桜の丘:ぱふぅ家のホームページ
- 二瀬ダムは荒川最上流の多目的ダム:ぱふぅ家のホームページ
- 浦山ダムは堤高156メートル:ぱふぅ家のホームページ
- 三峯神社の氣は強く厳しい:ぱふぅ家のホームページ
- ダム由来のごうかく祈願カレーが今年も販売(2023年1月9日)
- 「秩父夜祭」色鮮やかに。シバザクラ40万株の花回廊(2022年4月20日)
- 小鹿野のダリア園が見ごろ(2021年10月18日)
- 地元産の大豆から大ヒット(2020年12月13日)
- 秩父ミューズパークでイチョウ見ごろ(2020年10月28日)
- マレーバクに赤ちゃん誕生(2018年9月3日)
- 幻想的な夜明け、雲海広がる(2017年11月23日)
- 400キロのみこしに威勢良く水掛け 秩父川瀬祭(2017年7月29日)
- 春告げる長瀞火祭り 参拝客らも火渡り(2017年3月12日)
- 山肌に氷雪の大パノラマ 小鹿野で氷柱見頃(2017年1月30日)
- 新酒完成で杉玉を披露 秩父の「矢尾本店」酒蔵(2016年11月19日)
- 世界最大のカブトムシに会える 埼玉で17種類を展示(2016年8月2日)
- 今年も狙う「一番きれい」 羊山公園のシバザクラ(2016年4月13日)
- ぬくぬく、のんびり長瀞下り 「こたつ舟」が好評運航中(2016年2月22日)
(この項おわり)
ダム湖は「西秩父桃湖」と呼ばれている。
合角は水没した集落の呼び名だが、合角を「ごうかく」とも読めることから、合角ダム管理所では受験生とその家族に向けた縁起物として、合角ダムのダムカードをすすめている。