土佐電氣鐵道 600形の様々なラッピング
1957年から1964年にかけて製造
2007年7月29日 高知市内 写真:
こぱふぅ
600形電車
は、
土佐電氣鐵道
(土佐電鉄)の路面電車である。
都電7000形
をモデルにして、1957年(昭和32年)から1964年にかけて31両が製造された。
大きな写真
(1920×1644 ピクセル, 916 Kbyte)
2007年7月29日 高知市内 写真:
こぱふぅ
2003年(平成15年)に行き先表示がLED式に交換され、車内にも停車電停・料金を表示するLED式電光表示板が設置された。
2007年7月29日 高知市内 写真:
ままぱふぅ
写真の625形は1963年(昭和38年)に製造された。
大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 879 Kbyte)
2007年7月29日 高知市内 写真:
ままぱふぅ
乗降口はバスのようだ。
大きな写真
(1600×1200 ピクセル, 705 Kbyte)
2007年7月30日 駅 写真:
こぱふぅ
大きな写真
(1920×1256 ピクセル, 719 Kbyte)
2007年7月30日 高知市内 写真:
こぱふぅ
写真の611形は1960年(昭和35年)に製造され、法務省の
社明運動
(社会を明るくする運動)のラッピング電車となっている。
大きな写真
(1672×1920 ピクセル, 984 Kbyte)
2007年7月29日 駅 写真:
こぱふぅ
大きな写真
(1600×1338 ピクセル, 790 Kbyte)
2007年7月29日 高知市内 写真:
こぱふぅ
写真の604形は1958年(昭和33年)に製造され、
近森病院
のラッピング電車となっている。近森病院は2002年(平成14年)10月にハートセンターを開設し、心臓の治療に力を入れている。
大きな写真
(1920×1457 ピクセル, 914 Kbyte)
2007年7月29日 高知市内 写真:
ままぱふぅ
写真の603形は1958年(昭和33年)に製造され、
アンパンマン
のラッピング電車となっている。原作者である
やなせたかし
さんは高知県の出身で、この地域は
ごめん・なはり線の駅
をはじめ、やなせさんのキャラクターであふれている。
大きな写真
(1331×1920 ピクセル, 1011 Kbyte)
2007年7月29日 高知市内 写真:
ままぱふぅ
大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1061 Kbyte)
2013年12月16日 蓮池町通~はりまや橋間 写真:
こぱふぅ
大きな写真
(1920×1717 ピクセル, 1356 Kbyte)
2013年12月16日 はりまや橋駅 写真:
こぱふぅ
写真の610形は1960年(昭和35年)に製造され、男性専用スパリゾート「
ルーマプラザ
」のラッピング電車となっている。 痛車ならぬ”痛い電車”「痛電」で有名となった。
大きな写真
(1337×1920 ピクセル, 1062 Kbyte)
2013年12月16日 はりまや橋駅 写真:
こぱふぅ
大きな写真
(1302×1920 ピクセル, 890 Kbyte)
(この項おわり)
ホーム
ナビ
キーメニュー
アクセス回数ランキング
家庭と情報
絵日記
乗り物大図鑑
生活情報
教養
時事英語
語録
数字
年号
長さ・面積・体積
経済・価格
IT技術
プログラミング入門
Python入門
PHP
使い方
中級テクニック
日本語処理
正規表現
クラウド連携
データベース
グラフィック
セキュリティ
Apacheの使い方
JavaScript
C++でWindowsアプリ開発
文字コードの話
時刻の話
データ構造の話
プライバシー保護
最速セキュリティニュース
家庭で
職場で
外出先で
携帯電話関係
事例研究
サイバー小物
ガジェット
サイト案内
サイトマップ
ごあいさつ
リンクについて
お問い合わせ
サポート板
ホーム
>
家庭と地域
>
乗り物大図鑑
>
私鉄
都電7000形をモデルにして、1957年(昭和32年)から1964年にかけて31両が製造された。