都道319号環状三号線(外苑東通り)に面しており、東南東には東京タワー(高さ333メートル、1958年(昭和33年)完成)を見ることができる。
麻布台ヒルズは敷地面積64,000m2の複合施設で、広さは六本木ヒルズに匹敵する。1989年(昭和64年)に町作り協議会を設立して再開発計画が立ち上がるが、地建が複雑で、着工までに長い時間がかかり、2017年(平成29年)に都市計画が決まり、2018年(平成30年)3月に東京と再開発を認可した。
森JPタワーのほか、2024年(令和6年)春頃に募集開始する森ヒルズレジデンスA(地上54階、地下5階、高さ237メートル、全320戸)、建設中の森ヒルズレジデンスB(地上64階、地下5階、高さ262メートル、全970戸)、麻布台ヒルズガーデンプラザA/B/C/Dなどがある。
森JPタワーのほか、2024年(令和6年)春頃に募集開始する森ヒルズレジデンスA(地上54階、地下5階、高さ237メートル、全320戸)、建設中の森ヒルズレジデンスB(地上64階、地下5階、高さ262メートル、全970戸)、麻布台ヒルズガーデンプラザA/B/C/Dなどがある。
33階の展望台(ヒルズハウス)に向かうには、いったん、地下1階へ下る。
地下1階から、北北東にあるアークヒルズ 仙石山森タワー(地上47階、地下4階、高さ207メートル)が見える。
正月に訪れたのだが、門松のような何かが飾られていた。
地下1階と中央広場の出入口。
安全・安心を支えるハード面強化にも力を入れており、3棟の高層タワーには制振装置を導入し、東日本大震災や阪神・淡路大震災レベルの地震が起きた場合でも、安心して事業継続できる耐震性能を備えている。
安全・安心を支えるハード面強化にも力を入れており、3棟の高層タワーには制振装置を導入し、東日本大震災や阪神・淡路大震災レベルの地震が起きた場合でも、安心して事業継続できる耐震性能を備えている。
森JPタワーの地下にはコージェネレーションシステム(CGS)と地域冷暖房施設を導入、各街区にも非常用発電機を設置しており、災害などにより周辺エリアで帰宅困難者が発生したときに約3,600人が一時滞在できるスペースを確保している。
中央広場から森JPタワーを見上げたところ。
中央広場には広さ約6,000m2の芝生広場がある。麻布台ヒルズは「Green & Wellness」をテーマに掲げており、敷地面積の3分の1を緑が占めている。
中央広場には広さ約6,000m2の芝生広場がある。麻布台ヒルズは「Green & Wellness」をテーマに掲げており、敷地面積の3分の1を緑が占めている。
まだ建設中の麻布台ヒルズガーデンプラザへ回遊できるようになっているところは、六本木ヒルズのようであるが、地上にあり緑地が多い分、ダンジョン感は薄まっている。
再び地下1階に戻り、33階行きの直通エレベータに乗る。
展望台(スカイロビー)は33階と34階が吹き抜けになっており、南から東の方角を望むことができる。階段状にベンチがあり、ひと休みできる。
スカイロビーの高さは150メートルで、東京タワーの大展望台と同じ高さだが、無料で入ることができるのが魅力だ。
この日は三連休の初日だったが、ご覧のようにそれほど混雑していない。
この日は三連休の初日だったが、ご覧のようにそれほど混雑していない。
眼下には、麻布台パークハウス、東京アメリカンクラブ、ロシア大使館などを見下ろすことができる。
外苑東通りと国道1号が交差する飯倉交差点付近。
東京タワーから森JPタワーを見ると、ガラスに東京タワーが映り込んでいるのが見える。
麻布台ヒルズ ガーデンプラザレジデンスは、麻布台ヒルズで唯一の低層住宅で、8階建て。国ヘザウィック・スタジオが手掛けるユニークなランドスケープの中にある。
交通アクセス
【鉄道】
- 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」5番出口から直結
- 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」2番出口から徒歩4分
- 都営大江戸線「六本木駅」5番出口から徒歩10分
- 都営三田線「御成門駅」A6出口から徒歩11分
- 都バス渋88系統「麻布台ヒルズ」
- 都バス橋86系統「虎ノ門五丁目」
- 都バス浜95系統「虎ノ門五丁目」
近隣の情報
- 麻布台ヒルズ 森JPタワーは日本一の高さを誇る超高層ビル:ぱふぅ家のホームページ
- ハードロックカフェ東京には昭和の残り香:ぱふぅ家のホームページ
- 朝日神社で初詣:ぱふぅ家のホームページ
- みなと科学館は塾/仕事帰りに気軽に立ち寄れる:ぱふぅ家のホームページ
- NHK放送博物館はラジオ放送誕生の地に:ぱふぅ家のホームページ
- 愛宕神社の出世の階段:ぱふぅ家のホームページ
- 東京タワーと蝋人形館、トリックアート・ギャラリー:ぱふぅ家のホームページ
- 東京タワーからの夜景:ぱふぅ家のホームページ
- 虎ノ門ヒルズは4つの超高層ビルを抱え、地下鉄と直結:ぱふぅ家のホームページ
- 溜池交差点は外堀兼用の上水源だった:ぱふぅ家のホームページ
- 東京ミッドタウンでピクニック「子ども楽しそう」(2022年5月11日)
- テーマは「時代を創る東京の光」(2022年1月13日)
- 東京タワーが開業60周年祝う特別ライトアップ(2018年12月24日)
- 冬のけやき坂、70万個のLED電灯で美しく(2018年11月8日)
- 今夏も東京タワーに光の天の川(2018年7月1日)
- 東京タワー、来場者が1億8千万人に 開業60年(2018年1月25日)
- 臓器提供に思いを 東京タワーや太陽の塔が緑色に(2017年10月25日)
- 東京タワーも開花宣言 一夜限定、桜色にライトアップ(2017年3月22日)
- さんま3333匹を大盤振る舞い 22日に東京タワー(2016年9月21日)
- 東京タワーに「サクラサク」(2016年3月22日)
- 東京タワー展望台、360度の夜桜(2016年3月15日)
- バレンタインデーの夜は東京タワー 午後10時まで開放(2016年2月9日)
- 夜景に浮かぶ夢の世界 東京タワー大展望台で映像投影(2015年11月12日)
- LED13万個の天の川、東京タワー彩る(2015年5月19日)
- 東京タワーに300匹超のこいのぼり、こどもの日直前(2015年4月29日)
(この項おわり)
1930年(昭和5年)に建てられた逓信省本省庁舎(後の日本郵政グループ飯倉ビル)があった場所で、再開発にともない2018年(平成30年)に閉館し、その跡地に建設された。設計は森ビル、施工は清水建設、外観デザインをシーザー・ペリ率いるペリ・クラーク・ペリ・アーキテクツが担当した。