交通アクセス
【鉄道】
- 福岡市地下鉄「中洲川端駅」に直結
- 西鉄バス川端町バス停、キャナルシティ博多バス停下車
参考サイト
- 博多祇園山笠:公式サイト
- 上川端商店街振興組合
- 博多祇園山笠:ガシラッコの自然観察日記
- 博多祇園山笠:天満座 旅日記
- 博多祇園山笠2015 飾り山 part3 川端中央街:続・なんだらかんだら
- 博多の夏は、博多祇園山笠から始まる:We love golf
近隣の情報
- 博多祇園山笠の「走る飾り山笠」:ぱふぅ家のホームページ
- 中洲の夜景:ぱふぅ家のホームページ
- 中洲の屋台でラーメン:ぱふぅ家のホームページ
- 福岡国際センターと福岡国際会議場:ぱふぅ家のホームページ
- 80万球の壮大なイルミネーションを楽しもう(2022年12月25日)
- 博多の冬を彩る「光の街・博多」点灯(2022年11月12日)
- 寺社の建物や庭園をライトアップ(2022年11月7日)
- 駅に巨大な階段ピアノが出現(2022年8月20日)
- 博多祇園山笠、「追い山」で終幕締め込み姿の男疾走(2019年7月15日)
- ‘エッグセレント(2019年5月6日)
- 留学生が七福神姿で豆まき博多・東長寺(2019年2月4日)
- 「福おいで」節分の縁起物づくり(2019年1月19日)
- 白鵬・鶴竜・稀勢の里が土俵入り奉納(2018年11月4日)
- 博多の秋の風物詩「ぎなん落とし」巫女が神前に供える(2018年10月8日)
- 藍色求めた和紙染鉢、造形美の白磁鉢(2018年9月1日)
- 「福がたくさん届きますように」 櫛田神社で節分準備(2018年1月22日)
- 博多の夜、光あふれる季節 「ゆず」が点灯式(2017年11月19日)
- 博多・櫛田神社で「ぎなん落とし」(2017年10月7日)
- 子の息災こんにゃくに込め 博多区の海元寺で閻魔祭(2017年8月22日)
- 「天神涼園地」今年もオープン(2017年7月29日)
- 飾り山に「くまモン」登場(2017年6月22日)
- 留学生が豆まき、「母国に伝えたい」(2017年2月4日)
- 今年のイメージは博多織 寺社、幻想的にライトアップ(2016年11月29日)
- 光の街・博多、恋人たちが立ち止まる LED70万球(2016年11月13日)
- 酒振る舞う「ハロウィンナイト」も(2016年10月22日)
(この項おわり)
一般の祭の神輿や山車に相当するのが山笠だ。
山笠には多くの幟を立て人形を飾り、江戸時代には高さ10メートルにもおよび「飾り山」が登場した。しかし、明治に入って、飾り山が電線を切断する事故が相次ぎ、代わりに高さ3メートルほどの「舁き山」を用いることとなった。