1925年(大正14年)10月、体調が悪化した大正天皇が移動する際、人目につかずに乗降できるように宮廷ホームが建設されたという。翌1926年(大正15年)、大正天皇が葉山御用邸へ移動する際に初めて使われた。
宮廷ホームが使われなくなった背景には、複数の路線が走る過密な列車ダイヤとの兼ね合いがあるといわれている。
山手線と平行する貨物線を走る埼京線に加え、2001年(平成13年)12月には湘南新宿ラインが運行を始め、列車本数が急激に増えた。このため、宮廷ホームを発着する列車ダイヤを組むのが難しくなったのだ。
山手線と平行する貨物線を走る埼京線に加え、2001年(平成13年)12月には湘南新宿ラインが運行を始め、列車本数が急激に増えた。このため、宮廷ホームを発着する列車ダイヤを組むのが難しくなったのだ。
貴賓室は小さく質素である。
ホームに設置されているトイレへの出入口。
建設されたのが大正時代だけに、トイレ・アメニティは古めかしい。
だが、清掃は行き届いている。
宮廷ホームはJR東日本と財務省が共同管理しており、天皇陛下が利用されるときだけ運転取扱駅へと一時的に昇格する。普段は立ち入ることはできない。
9年以上にわたって使用されていないため線路は錆び付いており、すぐに列車を入れられる状態にはないという。
9年以上にわたって使用されていないため線路は錆び付いており、すぐに列車を入れられる状態にはないという。
交通アクセス
【鉄道】
- JR原宿駅から徒歩5分。
リツイート
30年以上前から、山手線から見てました。先帝陛下がお元気な頃、お使いになる日は乗降用の階段が設置されていたからすぐわかりましたね。
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) 2018年5月19日
ただ、若い頃は毎日見てた記憶あるから、ずっと電車の中で立ってたと言うことになりますが、最近では年取ったのか座ってることが多くなり、あまり見てないなぁ。
近隣の情報
- 原宿宮廷ホームは天皇陛下専用の乗降場:ぱふぅ家のホームページ
- 明治神宮は初詣で日本一の参拝者を集める:ぱふぅ家のホームページ
- ポケモンスタンプラリーは首都圏97駅に置かれたスタンプを集める:ぱふぅ家のホームページ
- NHK春のふれあい広場 2000:ぱふぅ家のホームページ
- NHK秋のふれあい広場で「つくってあそぼ」ショーを見物:ぱふぅ家のホームページ
- NHKスタジオパークで「ぐ〜チョコランタン」ショーを見る:ぱふぅ家のホームページ
- デジタル放送ふれあい広場で「いないいないばあ」ショーを見る:ぱふぅ家のホームページ
- ケロロ軍曹 春休みは in 電力館であります!!:ぱふぅ家のホームページ
- NHK春のふれあい広場の鯉くぐり:ぱふぅ家のホームページ
- こどもの城でミニSLに乗る:ぱふぅ家のホームページ
- クリスマス・イルミネーション in 渋谷:ぱふぅ家のホームページ
- 新宿駅の夜景:ぱふぅ家のホームページ
- 「日本で元祖」のハロウィーン(2023年10月30日)
- 約60万球の電飾が渋谷を青に染める(2022年12月7日)
- JR原宿駅の新駅舎を公開、都内最古の木造駅舎は解体へ(2020年2月1日)
- 渋谷パルコ、22日新装開店休業3年へて再び流行発信(2019年11月21日)
- 渋谷で農家、米も白菜も小松菜も(2019年11月3日)
- AIが‘自分好みの日本酒(2018年5月30日)
- ロボットがコーヒーを入れる「変なカフェ」(2018年2月1日)
- 初音ミクや鉄腕アトムが日本画に(2018年1月13日)
- 商品を「タチコマ」が持ってくる(2017年3月25日)
- 新横綱の稀勢の里、明治神宮で奉納土俵入り(2017年1月29日)
- 黄門様へ饅頭…今やカフェも 虎屋、挑み続けた500年(2017年1月9日)
- 明治神宮、にぎわう初詣 さい銭には外国通貨も(2017年1月2日)
- 「時をかける少女カフェ」、渋谷パルコで期間限定営業(2016年7月3日)
(この項おわり)
宮廷ホームはJR原宿駅(東京都渋谷区神宮前1丁目18番地)の代々木駅寄りに、埼京線(貨物線)から分岐する形で設置されている。
写真は原宿駅側から見たところ。正面にある小さな建物は貴賓室である。