JR東日本 E501系は交直両用

4扉ロングシート通勤形電車として初めて交直両用対応

水戸線

水戸線 E501系
2013年3月15日 結城駅 写真:こぱふぅ
E501 系電車は、209 系をベースに設計され、1995年(平成7年)に登場した通勤形電車だ。常磐線取手以北の交流区間でも使用するため、4扉ロングシートの通勤形電車として初めて交直両用に対応した。
水戸線 E501系の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1090 Kbyte)

常磐線

常磐線 E501系
2015年2月3日 石岡駅 写真:こぱふぅ
導入後の評価は高かったが、1997年(平成9年)3月22日のダイヤ改正で、日中の土浦以北から上野への直通列車が大幅に削減された。
常磐線 E501系の大きな写真大きな写真
(1920×1085 ピクセル, 1053 Kbyte)
常磐線 E501系
2016年3月23日 水戸駅~勝田駅間 写真:こぱふぅ
また、トイレ設備がないために長距離運用に不向きであったことから、1997年(平成9年)で製造が打ち切られた。
常磐線では、石岡市にある気象庁地磁気観測所への観測障害を避けるために、取手以北は交流電化となっている。
常磐線 E501系の大きな写真大きな写真
(1920×1238 ピクセル, 830 Kbyte)
常磐線 E501系
2018年8月16日 磯原駅~大津港駅間 写真:こぱふぅ
このため、4扉ロングシートの 103 系は直流専用車両のため使用できなかった。
そこで、ロングシート車である415系500番台や1500 番台を導入したものの、ともに3扉車であるため混雑時の対応には限界があった。
常磐線 E501系の大きな写真大きな写真
(2560×1722 ピクセル, 1934 Kbyte)

参考サイト

E501系 関連
(この項おわり)
header