EF63形は最強の電気機関車

碓氷峠用に開発された補機
EF63形電気機関車
2016年9月11日 碓氷峠鉄道文化むら 写真:こぱふぅ
EF63形は、碓氷峠専用の補助電気機関車として開発され、「峠のシェルパ」「ロクサン」の愛称がある。1962年(昭和37年)から1976年にかけ25両が製造された。
1997年(平成9年)に引退したが、碓氷峠鉄道文化むらで約1日の学科実技講習を受け、修了試験に合格することで運転体験ができる。
EF63形電気機関車の大きな写真大きな写真
(2560×1887 ピクセル, 2244 Kbyte)
EF63形電気機関車
2016年9月11日 碓氷峠鉄道文化むら 写真:こぱふぅ
本務機 EF62形との重連運用に加え、この区間を通る全ての列車運転と連結されることから、数多くの独自かつ特殊な装備が搭載されており、1時間定格出力2550kw、運転時重量は108トンと、国鉄/JRで最強の電気機関車である。

信越本線の碓氷峠区間(横川駅~軽井沢駅)は最大 66.7‰という桁外れの急勾配で安全走行するために、台車に設置されたコイル励磁により電磁石をレールに接触させ、電気を流すことによる強力な電磁吸着ブレーキ、遊輪を用いることによる過速度検知装置(OSR)などが搭載されている。
EF63形電気機関車の大きな写真大きな写真
(1646×2560 ピクセル, 1873 Kbyte)
EF63形電気機関車
2016年9月11日 碓氷峠鉄道文化むら 写真:こぱふぅ
写真は、1962年(昭和37年)に製造された先行試作車である。
この後、13号までの1次形は茶色(ぶどう色2号)に塗られていた。
EF63形電気機関車の大きな写真大きな写真
(2560×1739 ピクセル, 1643 Kbyte)
EF62形 関連
(この項おわり)
header