東京藝術大学(東京都台東区上野公園12-8)創立120周年記念音楽祭の一環として、2008年(平成20年)1月4日から6日までの3日間、「日本電子音楽の創成期~藝大音響研究室の活動~」が開催された。往年のアナログ・シンセサイザーに触れることができるというので、見物に行ってきた。
大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1546 Kbyte)
日本で初めて輸入された「ブックラ100」は、鍵盤に似せた接点があるだけ。
1970年(昭和45年)に輸入されたというから、この年に入学した坂本龍一も使っていたのではないだろうか。(展示室内は撮影禁止)
1970年(昭和45年)に輸入されたというから、この年に入学した坂本龍一も使っていたのではないだろうか。(展示室内は撮影禁止)
東京藝術大学(藝大,東京藝大)1949年(昭和24年)に設立された、日本唯一の国立総合芸術大学だ。受験者倍率は10~30倍に及ぶ超難関校。
その前身となったのは、官立の専門学校「東京美術学校」と「東京音楽学校」である。
東京音楽学校は、1879年(明治12年)に設立された「音楽取調掛」を母体としている。
その前身となったのは、官立の専門学校「東京美術学校」と「東京音楽学校」である。
東京音楽学校は、1879年(明治12年)に設立された「音楽取調掛」を母体としている。
交通アクセス
【鉄道】
- JR上野駅・JR鶯谷駅、東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分
- 京成線上野駅、東京メトロ日比谷線上野駅、東京メトロ銀座線上野駅より徒歩15分
お散歩コース
JR上野駅→東京藝術大学→根津神社→東京メトロ・東大前駅:3.1km
(車:5分,自転車:13分,徒歩:38分)
(車:5分,自転車:13分,徒歩:38分)
近隣の情報
- 東京藝術大学でアナログシンセに触れる:ぱふぅ家のホームページ
- 上野動物園でジャイアントパンダ「リンリン」を見る:ぱふぅ家のホームページ
- 国立科学博物館には巨大なフーコーの振り子がある:ぱふぅ家のホームページ
- 恐竜博2005の目玉はティラノサウルス「スー」の全身複製骨格:ぱふぅ家のホームページ
- 国立科学博物館の地下3階の霧箱で宇宙線を捕らえる:ぱふぅ家のホームページ
- 下町風俗博物館は大正時代の街並みを再現:ぱふぅ家のホームページ
- 上野恩賜公園の西郷隆盛像と不忍池:ぱふぅ家のホームページ
- 上野駅の構内では子どもも楽しめる「鉄道まつり」開催:ぱふぅ家のホームページ
- アメヤ横丁は低価格とアイテムの豊富さが魅力:ぱふぅ家のホームページ
- 日本を代表する東京国立博物館150年の歴史上初、国宝89点すべてを公開(2022年10月22日)
- 「空也上人と六波羅蜜寺」展が開幕(2022年3月6日)
- 開運願う干支絵馬ずらり5万枚(2021年12月23日)
- 上野動物園でゾウの赤ちゃん誕生、約130年の飼育で初(2020年11月3日)
- 上野動物園に新パンダ舎、中国・四川省モデルに9月公開(2020年8月10日)
- シャンシャン誕生1000日、成長見守った園長が語る(2020年3月26日)
- 穴あき靴下、新品に永久交換 1足2000円、強気の戦略(2019年11月4日)
- 絵馬がずらり4万枚 「学問の神様」湯島天神(2019年2月3日)
- 300本の梅ほころぶ湯島天満宮(2018年2月22日)
- 箸袋がアートに七変化「ジャパニーズチップ」展(2018年1月21日)
- シャンシャン、報道陣に公開(2017年12月19日)
- 上野の赤ちゃんパンダ、名前は「シャンシャン(香香)」(2017年9月29日)
- 神様と良き縁「酉」持って 湯島天満宮で干支絵馬づくり大詰め(2016年12月18日)
- 「博物館の父」町田久成胸像、東京国立博物館に(2016年11月16日)
- 壮大な美の歴史集う 古代ギリシャ展が開幕(2016年6月25日)
- 桜満開 東京・上野公園、お花見に新入社員も(2016年4月2日)
参考情報
日本のテレビでmini MOOGが使われた最初の用途はプロフェッサーギルの笛。 https://t.co/3N6ROs5wyA
— Bop (@aquila1250) 2021年11月19日
(この項おわり)