one-child policy

一人っ子政策

発音・意味・類義語

一人っ子政策
一人っ子政策。

毛沢東は「人が多いのはいいことだ」という政策をとり、中国の人口は急増した。そこで1979年(昭和54年)からは「計画生育」と呼ばれる出産制限政策に転換した。1982年(昭和57年)、憲法に「夫婦は計画出産の義務を負う」と明記された。
出産が許されるのは都市部では原則として1人だが、農村部や少数民族といった条件によって異なる。違反者には罰金が科せられる。政府はこの間に4億人分の人口増加を食い止めたとしている。

2010年(平成22年)以降、中国では経済成長が鈍化する中、一人っ子政策の継続により超高齢化の到来や労働人口の減少が確実視されているため、一人っ子政策の緩和が議論になっている。

例文

Analysts believe the relaxation of the one-child policy will result in a substantial increase in births.
アナリストたちは、一人っ子政策の緩和で子どもの数がかなり増えると見ている。

参考サイト

(この項おわり)
header