9600形蒸気機関車は半世紀にわたり活躍
日本初の貨物列車兼引用テンダー式蒸気機関車
2016年3月21日
九州鉄道記念館
写真:
こぱふぅ
9600形
は、鉄道院が1913年(大正2年)から製造開始した、日本で初めての貨物列車兼引用のテンダー式蒸気機関車である。770両が製造され、四国を除く全国で活躍し、国鉄で最後まで稼動していた蒸気機関車である。「キューロク」「クンロク」「山親爺」などの愛称がある。
写真の
59634
(ゴクロウサン)は、1922年(大正11年)1月に川崎造船所で製造され、北陸から東北地方で活躍、1974年(昭和49年)6月に後藤寺を最後に引退する。九州で最後まで活動していた蒸気機関車の1両である。
大きな写真
(1326×1920 ピクセル, 860 Kbyte)
参考サイト
9600形の設計の思い出
九州鉄道記念館
:ぱふぅ家のホームページ
門司港レトロ
:ぱふぅ家のホームページ
九州鉄道記念館訪問 その2 59634号機
:B767-281のブログ
9600形蒸気機関車 59634号
:“iQ乘り”の日常
(この項おわり)
ホーム
ナビ
キーメニュー
アクセス回数ランキング
家庭と情報
絵日記
乗り物大図鑑
生活情報
教養
時事英語
語録
数字
年号
長さ・面積・体積
経済・価格
IT技術
プログラミング入門
Python入門
PHP
使い方
中級テクニック
日本語処理
正規表現
クラウド連携
データベース
グラフィック
セキュリティ
Apacheの使い方
JavaScript
C++でWindowsアプリ開発
文字コードの話
時刻の話
データ構造の話
プライバシー保護
最速セキュリティニュース
家庭で
職場で
外出先で
携帯電話関係
事例研究
サイバー小物
ガジェット
サイト案内
サイトマップ
ごあいさつ
リンクについて
お問い合わせ
サポート板
ホーム
>
家庭と地域
>
乗り物大図鑑
>
その他
写真の59634(ゴクロウサン)は、1922年(大正11年)1月に川崎造船所で製造され、北陸から東北地方で活躍、1974年(昭和49年)6月に後藤寺を最後に引退する。九州で最後まで活動していた蒸気機関車の1両である。