定員98名、座席28名。全長12.7m、全幅2.4m、全高3.9m。全鋼製で自重は15.3t。
写真の7075形は、1994年(平成6年)から北陸コカコーラのラッピング電車となっているが、2021年(令和3年)2月末に終了。その後、冷房化工事が行われた。
写真の7075形は、1994年(平成6年)から北陸コカコーラのラッピング電車となっているが、2021年(令和3年)2月末に終了。その後、冷房化工事が行われた。
写真のデ7071形は1967年(昭和42年)に製造された。
設計の変更で側面中間部にあった車掌用小窓がなくなり、すっきりした窓配置になり、これによって座席の長さも延長されたため座席定員が増加している。
設計の変更で側面中間部にあった車掌用小窓がなくなり、すっきりした窓配置になり、これによって座席の長さも延長されたため座席定員が増加している。
参考サイト
- 万葉線の誕生:ぱふぅ家のホームページ
- 万葉線 デ7000形電車:水の丘交通公園
- 205.万葉線7053:鉄道雑画帳
- 北陸電車旅~その1~万葉線で大チョンボ:ものぐさ親父の「いまさら鉄ちゃん!?」
(この項おわり)
車体塗装は、黄色地に白・青・グレーの塗装が標準である。